こんにちは。shouです。
今回は私が実際に取得した男性の「育児休暇」についてです。
今回の記事で、
- 男性の育児休暇の取り方
- 育児休暇中の収入について
- 育児休暇中のスケジュール
が分かります。
男性の中で、
「取ってみたいけどどうすればいいか分からない」「職場で取った男性がいないから」
「育休中の給料が心配」「男で育休取って何をしていいのか分からない」
など色々考えていると思います。
色々、伝えたいですが、一つだけ言える事、、、
絶対に男性も育児休暇を取るべき!!
です。
実際にどのくらい育児休暇を取ったのか?
私は「1か月間」の育児休暇を取得しました。
子どもが生後10か月で動き回りだしたくらいです。笑
ちょうど年末年始を挟んだため、ゆっくりと家族との時間を過ごすことが出来ました。
2022年10月からは育児休暇の制度も変更しています。
- 出生児育児休業(産後パパ休業)
- 分割して育休休暇取得が可能になった(産後パパ休業と合わせてMAX4回まで分割可能)
・出生児育児休業(産後パパ休業)
これは出生後8週のうちに取得できる制度です。
しかも8週の間に2回まで分割して取得できます。
例えば、
退院時から1週間休み、その後、奥さんが実家から帰ってくるタイミングで2週間取る。
など状況に応じて柔軟に制度を利用できます。
・分割して育児休暇取得が可能になった
今までは子どもが一歳になるまでに1回の取得に限られていましたが、
2回に分割できるようになりました。
これは夫婦で働く人には良いかもしれません。
例えば、奥さんが途中で職場に復帰し、少し慣らした後で残りを取得。
奥さんが復職中に夫が取得することもできます。
もちろん夫婦2人で取得し、家族の時間を使うことも可能です。
長期休暇が難しい職場は時期を見て、
短期を2回取得できるようになれば育休も取りやすいですよね。
しかし、一つだけ注意点としては、
分割取得を希望する場合は原則としてその旨を職場に伝え、同時に申請する必要があります。
そのため、出生前に夫婦でしっかり話し合いましょう。
会社員の育児休暇の取り方
私は会社員のため、取得したい旨を上司に伝えました。
大体、3~4か月程度前に伝えておくと良いでしょう。
最近では、芸能人やスポーツ選手、政治家などの
男性で育児休暇を取得する人が増えてきました。
しかし、会社によって(特に地方)では前例がないことも少なくありません。
私の会社も実際に男性の育児休暇は、
私が1番最初でした!!
そのため、会社側も準備や所属部署での仕事の振り分けなどをする期間が必要です。
気持ちよく育児休暇を取得し、今後に活かすためにも早めの行動を心掛けましょう。
~育児休暇を取得するまでの大まかな流れ~
- 職場に育児休暇の取得を申し出る。(約3~4か月前)
- 事務より休暇に必要な書類を受け取り、記入する。(約1か月前)
- 会社から育児休業給付金に関する書類を受け取る。(育休中に申請するものもある)
育休取得までの流れはこんな感じです。
結構簡単じゃないですか?書類の書き方については、会社側に聞きながら行うとスムーズです。
育児休暇中の収入について
男性が育児休暇を取る事で心配になる事で最も大きいのが、
収入について
ではないでしょうか?
しかも、夫婦二人で育児休暇を取得するとなると、、より心配になりますよね?
育児休暇中の収入については、
「育児休業給付金」が雇用保険から支払われます。
会社からの「給与」ではないので注意してください。
育児休業給付金はどれくらい貰えるのか?
- 育休開始から180日(半年間)は給与の67%
- それ以降は50%
これを見ると、「結構、収入が減るなー。」「以外に貰えるのか!!」
などご家庭によって感想はあると思います。
しかし、私は前者でした。
結構減るなーと思いました。(笑)
そう思った方にアドバイスと朗報です!!
- 育休中は社会保険料と所得税が免除される
- 家計に応じて、育休期間を決める
- 妊娠中より育休中の手取り減少を見越して貯金しておく
なんと、育休中は社会保険料と所得税が免除されます!!
「ん?どういうこと?」
つまり、思っていたより手取りが減らないってことです!(笑)
給与明細を見てみると、
「所得税」「社会保険料」「雇用保険料」などの欄があります。
それらが0円になるのです。
先ほど、育休から180日までは給与の67%と書きましたが、
手取りでは75~80%程度貰えます。
額面の67%、手取りの75~80%程度貰えると理解してください。
80%貰えると考えると、少し不安が和らぎませんか?
最初は心配していたけど、実際に給付金を貰って、案外貰えるなと感じました!!
しかし、一つだけ注意はあります。
先ほど、「育児休業給付金」は給料ではないと言いました。
なので、賞与(ボーナス)に影響します。
簡単に言うとボーナスは下がります!!
会社によって賞与制度が異なりますので、育休期間がいつのボーナスに関わるのかは確認しましょう。
育児休暇中のスケジュール
これは家庭によって大きく異なると思いますが、参考までに。
7:00 起床
7:15 洗濯物干し(前日の夜にタイマーセット)
7:30 朝食作り
8:00 朝食(食後に食器洗い)
*オムツ交換は適宜行ってます。
9:00 散歩(抱っこ紐かベビーカー)
9:30 帰宅
9:30過ぎから午前寝(抱っこでしか寝ないため、寝かして慎重に布団へ、、、笑)
10:30ごろ(大体、40〜60分で起きる)
起きてからおやつ(お芋やバナナ、ヨーグルトきな粉等)
11:30ごろ 昼食作り
12:00 昼食(食後食器洗い)
13:00ごろ お散歩や公園で遊ぶ
14:00 お昼寝(昼寝は60〜90分くらい)
お昼寝の間に洗濯物を取り入れて、畳んで直す。
夕食の準備
15:30ごろ 起きておやつ
17:00 お風呂(お風呂は基本的にshouが担当)
18:30ごろ夕食(食べ終わったら、食器洗い、米とぎ、ゴミ出しの準備、洗濯機セット)
20:00 寝かしつけ(いい時で20分、長くて60分くらい)
21:00 夫婦の時間
ざっくりこんな感じです。
もちろん、ご飯はyuriも作るので、その日によって朝ごはん、昼ごはん、夕ごはんをどちらかが担当。
スケジュールには書いてませんが、
オムツ交換は適宜、着替えも適宜しています。
あとは、オムツの補充や、着替えの準備、お出かけ用バッグの準備なども行います。
本当に「暇なし」
です。笑
でも、2人で協力することでお互いの時間の大切さが分かります。
また、してみないと分からない、
「名前のない家事」
の存在に気がつきます!!
例えば、先ほどもあげた
「オムツの補充」「ゴミ出しの準備」「日用品のストック確認」「洗濯機の浴槽の掃除」
「掃除機の中身の交換」「料理の献立を考える」
などなど。。
これらを全て自分が行う必要はありません。
まずは知ることから始めましょう!!
これから育児休暇を取得するパパさんへ
育児休暇を取得して、家族との時間や子供との時間が持て、幸せいっぱいでした。
しかし、そんな甘いものでもありません。笑
夫、パパとしての無力さや妻の偉大さに気づくかもしれません。
子どもは純粋で、わがままでこちらの都合はお構いなしです。
愛おしさを感じることも多いですが、腹立たしさを感じることも大いにあります。
しかし、そんな経験をしながら「父親」になるのだと思います。
母と子の繋がりは強く、父は疎外感を感じるかもしれません。
それでもパパじゃなきゃ、力強い抱っこや少し激しめの遊びはできません。笑
私もまだまだ未熟ですが、周りへの感謝を胸に頑張ります!!
コメント